鳥取県倉吉市といえば、白壁土蔵群のレトロな町並みや温泉が有名ですが、もうひとつ忘れてはいけないご当地グルメがあります。それが 「牛骨ラーメン」。
全国的にも珍しい牛骨をスープのベースにしたラーメンで、地元の人々に愛され続け、今では倉吉観光の目玉グルメにもなっています。この記事では、牛骨ラーメンの歴史や特徴、倉吉でおすすめのお店をご紹介します。
牛骨ラーメンとは?その特徴と歴史
牛骨ラーメンは、戦後まもなく倉吉市で誕生しました。(米子発祥説もあり)食糧が不足していた時代、手に入りやすかった牛骨を使ってスープを取ったことが始まりといわれています。
他地域のラーメンが「豚骨」「鶏ガラ」を主流とする中で、牛骨をベースにしたスープは全国的にも非常に珍しく、鳥取県中部を中心に独自のラーメン文化を築いてきました。
特徴は、牛骨からにじみ出る甘みとコク。醤油ダレを合わせることで、ほんのり香ばしく深みのある味わいになります。ラードを加えて香ばしさを引き立てたり、澄んだスープであっさり仕上げるなど、お店によって個性が際立つのも魅力です。
倉吉市で味わえる牛骨ラーメンのおすすめ店
倉吉には牛骨ラーメンを提供する老舗や人気店が点在しています。観光の合間に立ち寄れるアクセスの良さも魅力です。
1. いのよし
地元で人気の老舗。しょうゆ・しお・みそなど豊富なバリエーションがあり、スープは牛骨の旨みとコクがありつつ後味はさっぱり。セットメニューのコスパも良く、家族連れにもおすすめです。
2. 香味徳(かみとく)
牛骨ラーメン発祥店のひとつといわれるお店。スープは濃厚でありながらも後味はあっさり。県外からわざわざ訪れるラーメンファンも多く、行列必至の人気店です。
個人的には、チャンポンもお勧めです
3. ラーメン縁(えにし)
白壁土蔵群観光のついでに立ち寄りやすい立地。牛脂多めでガツンと効いたインパクトあるスープ、細ちぢれ麺が合わさった、力強い一杯が楽しめます。
👉 各店舗は営業時間や定休日が異なるため、訪問前にチェックしておくと安心です。
牛骨ラーメンと一緒に楽しみたい倉吉観光
ラーメンだけで終わるのはもったいない!倉吉市は見どころも多いので、観光とセットで楽しむのがおすすめです。
- 白壁土蔵群・赤瓦
江戸時代からの蔵や町家が残るエリア。フォトジェニックな町並みを散策しながら、牛骨ラーメンのお店にも立ち寄れます。 - 打吹公園
春は桜、秋は紅葉が美しい市民憩いの場。散策後の一杯は格別です。 - 三朝温泉
倉吉から車で20分ほど。ラーメンでお腹を満たした後は温泉でリラックスするのも贅沢な楽しみ方です。
個人的には、株湯(三朝温泉の源泉、しかし激アツ43度以上あります)三朝ロイヤルホテル(三朝の温泉街から離れていて独自の源泉からの温泉でぬるとした泉質です)
まとめ:倉吉に来たら牛骨ラーメンは必食!
倉吉市の牛骨ラーメンは、全国的にも珍しいご当地ラーメン。
- 牛骨の甘みと香ばしさが特徴
- 発祥の地・倉吉市には老舗から人気店まで揃っている
- 観光や温泉と組み合わせると満足度アップ
旅行で倉吉を訪れるなら、ぜひ「牛骨ラーメン」を味わってみてください。地元でしか食べられない特別な一杯が、きっと旅の思い出をさらに豊かにしてくれるはずです。
コメント