レスリングは「力任せの取っ組み合い」じゃなくて、頭脳戦+体力勝負の総合格闘技みたいなスポーツ。向いている人にはいくつかの共通点があります。
身体面
・瞬発力と持久力の両立:爆発的に動けて、しかも試合中ずっと攻め続けられる心肺。短距離走と長距離走の両方の素質がある人は大きな武器。
・柔軟性とバランス感覚:相手のタックルをかわしながら自分は崩れない。体幹が強くバランス感覚の良い人。
性格・メンタル
・しつこさと執念:ポイントを奪われても心が折れない。何度でも食らいつくハート。
レスリングはネチネチした競技です。しつこさは大切
・瞬時の判断力:相手の重心のズレを感じて0.1秒で技を決める“野生のひらめき”。
最後まで気を抜く事なく集中して適切な判断しなければならない。
・研究好き:映像を何度も見て技を分解し、自分の型に落とし込むのが好きな人。
天才肌でなくても、研究や努力で強くなれます。
体格は幅広い
階級制だから、小柄でも俊敏さで勝負できるし、長身やリーチを武器にするスタイルもある。むしろ自分の体型に合わせた戦術を作れるかが面白いところ。
つまり「負けず嫌いで、体を使った駆け引きが好き」な人がハマりやすい。筋力やテクニックは練習で育つけれど、粘り強く考え続けられる性格こそ最大の才能です。
個人的に、ドMの負けず嫌いは素質あります。
レスリングに興味があるなら、まずは体験練習に飛び込んでみると、自分がどの要素をすでに持っているか肌でわかります。



コメント